技能実習生を受け入れるメリット

なぜ技能実習生を受け入れるのか?そもそも人手が足りている、従業員を新たに採用する必要がない場合には技能実習生を受け入れるメリットは特にありません。しかし、現在の日本では人手が足りないという企業様は非常に多いため、外国人である技能実習生を受け入れるメリットを多く感じることができます。

まず日本人の従業員を採用するときには求人を出します。求人の掲載費用が発生しないハローワークなどで求人を世間に公開することはできますが、ハローワークでは求人に対しての反応がないときが多々あります。また有料の求人媒体で求人を掲載したとしても、有料にもかかわらず求人に対する応募がない場合や、望んでいない人材からの応募しかない場合、高額の求人広告費を支払い、苦労して採用した労働者が入社後、あまり日が経たないうちにやめてしまうということがよくあります。日本にいる日本人の労働者がそもそも不足しているため、日本人の求職者は仕事が選べる立場になっており、まさしく人材市場として求職者が優位な売り手市場なのです。

技能実習生ではない外国人を採用する場合には、日本語を読むことができない外国人もいるため、外国人向けの求人媒体に求人を掲載する必要があります。求人内容の翻訳料が発生したりすることもあり、通常の有料媒体よりも掲載するための費用が高額になる場合が多いです。また外国人労働者は現在働いている職場に不満を持っていない場合でも、他の企業などで良い求人や高給な求人があるとすぐに職場を移してしまいます。職場を移してしまうスピードは日本人と比べて遥に速いです。また日本人が不足しているため外国人にも求人の幅が広がり、日本にいる外国人もより良い条件の仕事を選ぶことができるのです。

まさに日本は現在、労働力不足であり、少子化の影響もあって何か対策をしなければ今後より厳しい状態へと陥ります。

では実際の対策をどのようにすれば良いかといいますと技能実習生を受け入れることです。開発途上国にて日本の企業などが出す技能実習生の求人には多数の応募があります。開発途上国には日本で技能実習をしたい技能実習生の候補である若者が非常に多くいるのです。技能実習生の採用選考は実際に技能実習生の母国へ行って直接採用することもできます。嘘のように感じるかも知れませんが、求人への応募者が多すぎて、採用の際の選考が大変になるなど、嬉しい悲鳴を上げることになります。また若者が多いため、体力を使うような職場であっても順応することができます。

開発途上国の技能実習生候補の若者は日本で技能実習をしたいという目標を持っているため、日本語を必死で勉強しており、最近の日本の若者からは感じ取ることができない勤勉さ、真面目さを持ち合わせています。

また技能実習生は既に日本にいる外国人労働者のように自ら職場を移るということもありません。外国人技能実習制度では実習をしている職種や企業を変えることをやむを得ない場合を除き、禁止しているためです。そのため技能実習生は技能実習ができる期間(職種・企業などの状況によって1~5年間)はしっかりと採用された企業に在籍して、技能実習を行い受け入れ企業様に貢献してくれます。

このように現在、日本の労働人口が不足していることが原因で発生している労働者の採用が困難であること、早期退職が多いことという二つの問題点をしっかりと解決できるのが外国人技能実習制度であり、技能実習生の受け入れなのです。

企業などの規模により技能実習生の受け入れ可能な人数は決まっているのですが、技能実習生の受け入れを実際に実施している企業からはもっと技能実習生を受け入れたいという声がとても多いです。中には日本人を雇用するよりも、真面目で体力もある技能実習生のほうが良いという声もよく耳にします。

人手不足のため技能実習生を受け入れようと検討中の企業様は監理団体へぜひお問い合わせください。監理団体から技能実習生の受け入れをスムーズに行うことができるよう、全力でサポートをしてもらえます。

関連記事